ワクワクしながら待つことと、片づけと、愛のこもった支援

おはようございます😃

今日もお休みなので、ゆったりと行こうと思います。

昨日とても興奮する事が起きて、自分が欲しかったものが手に入った!と思ったのですが僕の早とちりで、もう少し時間がかかりそうだ、というのが分かって、またのんびり楽しみに待とうと思います。

ワクワクしながら待つのも楽しいですよね!

色々とアイデアが浮かんできたり、コントラストが生まれて更に進化したり…。

このワクワクしながら考えることで、どんどん引き寄せられてくると思うし、ネガティブな感情になったら更に波動を上げるチャンスな訳で、どんどん引き寄せられて展開している最中。

コトコト料理をしている最中…

出来上がりが楽しみで待ちきれないなぁ。

食べた時の美味しさを想像しながら料理を作ってくれている奥さんを待っている心境にそっくりだなぁ。

待ってる時も楽しいし、食べる時はもっと楽しい。


昨日は久しぶりに部屋の片づけ、掃除を出来たのでとても気持ちがスッキリ!

全部片付いたわけではないけれども、ずっと気になっていて何もしてないとイライラの感情を感じる。

そんな時は例のあらゆる形の助けや協力を受け取る。

心を開く。

すると、心が落ち着いてきていいアイデアも浮かぶ。

だから昨日はとても前進。

しかも楽しかった!

これは僕にとっては大きな前進。

前から片づけが苦手で苦手で。

ところが、この助けを受け取る度に、僕の思考が変化して、そうすると感情も変化して、着手する気になった。

今までは、なんと!嫌な気分過ぎて何も行動に移せず1日が終わる、

それが、着手して、気持ちがスッキリ!

机に山積みにされていた色んなものを、一つ一つ見て、いるものといらないものに整理して、整理して行くと、そうだ、そうだ、これ後でやろう、と後回しにしていたものも、都度片づけて行く。

例えば2年前に引っ越してまだ住所変更されていない、あるサイトの登録情報の変更とか、ある銀行に登録している、メールアドレスが使ってないアドレスのままになっていたのを削除したり。

どんどん気分が良くなっていって頭がクリアーになる感じ。

これがエイブラハムがよく言う明確さなのか!


そして、昨日は読書も楽しみ『拝啓、アスペルガー先生』奥田健次著 を読了。

とても良かった!感動した!

奥田先生の子供たち一人一人への愛が伝わってきた。

自分が子供の頃の事を思い出したりもした。

みんな一人一人素晴らしい存在だ。

奥田先生はここに書いてある手法を監督なしに子供にやらない様にと書いてあるので、それはやらないけれど、自分を変化させるのにとても役に立つ気がした。

ありがとうございます😊

青空 和尚

コメント

人気の投稿

いろんな要素が引き寄せられ展開していく!